著作一覧 |
今日まで再試行していたのか。
Message from yahoo.co.jp.
Unable to deliver message to the following address(es).
...
= エラーメッセージ
<ruby-win32@moonwolf.com>:
Sorry, I couldn't find any host by that name. (#4.1.2)
I'm not going to try again; this message has been in the queue too long.
どうしたのかな。
概ね、言っていることは首肯できる。
それでも、対応の改善に努めてきている
最優先事項に定めたことに関しては、滅多に失敗したことがない
多分、ブラックバードやOLEDBは最優先事項ではなかったんだろう。でも、Windows95やOfficeやIEは最優先事項だったに違いない。
手前ミソってのはこういのですか? ってものあるが。
顧客から不満が出れば、それが業界全体の進歩を遅らせてしまう可能性がある。
業界って、MS + ATI + Intel + Dell + Adobe とかのことか?
ここはおもしろい。
世界中のさまざまな人間が開発に係わったコードのほうが、プロの開発者のつくったものよりも品質が良いといえるのか?
もちろん、MSにだって新入社員はいるわけだし(もちろんプロですな)、オープンソース陣営にもプロの開発者もいるわけだから、この部分は重要じゃなくて
何故そうしたやり方で開発されたものが、よくコントロールの行き届いたやり方で開発されたものよりも、優れているというのか?
が肝なんだろう。ビルゲイツに、オルテア用のBASICやシアトルなんちゃらのDOSが「よくコントロールの行き届いたやり方で開発されたもの」かどうかを訊いてみたらどうだろうか?
#そりゃ、オープンソースの開発では、納期とか納品後の更新に関するあれこれとか考える必要なしだし、好きなだけハックして、好きなだけリファクタリングして、好きなだけ改善できるわけだから、商業製品より品質が高くなるのは当然だとは思うが。多分、そこは諸刃の剣で、リスクを考えた場合に、バルマーの物言いは一面の真実を点いてはいる。
Windowsよりもオープンソースコードの方が安全だとの意見に異論を唱えた。
安全の2つの意味のうち、脆弱性が少ないという側面のみを取り上げて(その意味では概ね正しい)、安全保障の側面は無視だ。
Linuxのほうが品質で上回ると考えるのは、理屈に合わないといっているのだ
というか、品質で上回ってるのはOpenBSDだと聞いているんだが。そんなにLinuxの品質が高いと言われているんだろうか。別に低いとも思わないけど。
J2EE 1.4SDKベータのdeploytoolってうんこ。それもただのうんこじゃなくてうんこのてんこもり。
ジェズイットを見習え |