著作一覧 |
やっとわかったみたいな気がする。
Windows2000のMMCのディスク管理でアクティブに設定してもMBRが元のC:\をポイントしてるんじゃなかろうか。
面倒になって、とりあえず認識できる範囲でWindowsXPをインストールしかけて(当然、途中で中止)から、あらためてTrueImageを走らせると、最初からアクティブパーティションとしてマークされたからだ。それまでは、仮想ボリュームとか表示されてたし。
さらに、FDは無いは、SCSIがRATOCのやつ(これを機会にLinuxマシンをSymbiosにして、こっちへ換装したらこれだからたまりませんな)なもんで、リムーバルなブートデバイスが無くて困っていたわけだが、それに関しては、USB2.0用DVD-RAMが、USB1のポートでも使える(当たり前か)+BIOS更新でUSB-CDがブート可能になったので助かった。
ちなみに、Windows2000のインストーラは、USB-CDからブートした場合、Windows2000起動時にブートデバイスを見つけられずにブルースクリーン。Windows XPは、OK(ただし再起動後ドライブレターが変わって死ぬほど面倒ー逆に、中断のチャンスが与えられたわけでもある)。
って言うか、結局、現在リストア中なので筆まめ君はまだ使えないのであった。
結局、/etc/fstabの問題で、これまでディスクの増設に次ぐ増設をしてたもんで、c:\にマウントするディスクが動的情報ではなく静的に書き込まれていたというのが原因だと判断。
いろいろ試してみるとシステム自身はC:\ではなく増設したディスクのパーティションが利用されているような気がする。しかし、どちらにしても、C:\として古いほうを参照しているから、交換できない。とりあえず、古いディスクを外したら、ログインするとこまでは進むが、ログインするとエラーになってログアウトされてしまう。でもログインプロンプトが出るって事は、システム自体は増設したパーティションから起動されているわけだ。
というわけで、c:\へのマウント情報が問題だ。新しいディスクのパーティション0をc:\にマウントすれば良いわけだから/etc/fstab書き換えて再起動すりゃいいわけじゃん。
しかし、fstabはどこだ?
ということで、HKLM\Systemだろうとあたりを付けると、HKLM\System\CurrentControlSet\MountedDeviceっていうそれっぽいのがあった。でも、名前は/etc/mtabぽく動的な情報に見える。しかし、fstabっぽいのは他にないし。クライアントテストマシンのを参照するとこっちにも書かれてるけど、換装できたんだよな……と疑問を感じながらもとりあえずやっちまうか。
で、.\DosDevices\C:の内容と.\DosDeivceces\増設したディスクのリストアしたパーティション: の内容を書き換えて再起動。
やっと、できた。
ジェズイットを見習え |