著作一覧 |
思わず、本屋で手にして年譜を立ち読み。
中学生のころ、図書館で手にした幻想博物館に驚愕して次々と読んでいったものだ。確か司修の手になると思ったが必ずしも陰惨なだけではない装丁と合わさって何かいろいろなものをここから教えてもらったような気がする。
当時、虚無への供物が講談社文庫にちょうどなったころでもあったので、当然のようにそれも購入したのだが、何か読むのをためらわせるところがあったので、それだけは読まずじまいで今でも家のどこか奥の方にに隠れているのではないだろうか。
当時、図書館で手に入るものはその時すべて読み、そのまま忘れてしまっていたというのが正解なのかも知れない。
音にすればしょせん1つの言葉に過ぎないものが、漢字を使い分けることで複数の意味を持ち、それによって同じ音で綴られた文がまったく異なった意味を表すことは、多分、中井英夫の作品から学んだことなんだろう、と思い出した。
時代の雰囲気として、片方に鈴木いずみがいて(新宿、Jazz)、もう片方に戸川昌子がいる(青山、シャンソン)とすれば、中井英夫は明らかに後者の側の作家であったと思う(が、なんの関連性もないのだが)。
(上では「いずみ」と書いているが「いづみ」が正しいようだ)
IEを素直に使えばいいんだが(今は手元にWin2Kマシンがあるし)、ついMacからOWAを使っていたら、ダメパターン見つけてしまった。リプライ、リプライオールあたりは全滅で、そのまま元のウィンドウが残ってしまう(IEだと元のウィンドウをクローズして編集用ウィンドウがポップアップする)。
単なる参照用としてしか使えないわけか。相当残念。まあ、Outlook使ってる限りスレッド表示みたいなのは誰もしないわけだから新規に送信すれば良いのだが、ビジネスルール(=全文引用)を適用するのは面倒だからその程度での利用ということにせざるを得ないかも知れない。
ジェズイットを見習え |