著作一覧 |
ふと思いついたが、
・集団に対する指導者が必要→故にその集団を「プロ」を付けて呼ぶ。
例)プロ市民
まあ、それはどうでも良くて、あの話の元ネタはきっとこいつだろう。
オーケストラ・リハーサル [DVD](ボールドウィン・バース)
オーケストラを追っかけたまじめな映画。
たとえば、チューバ吹きは体型と担当楽器について深い哀しみを持っていたり。
で、チェリビダッケ・スタイルの独裁者がやって来て、それに対して団員が革命を決起する。
さらには、ディストピアもどきの巨大メトロノームをあがめむのん時代とかが過ぎて、といったような話だと思ったけど忘れた。
プロ国民としては二流かも知れないが、それこそがまさに自立した国民のあるべき姿である。
僕らは今の音頭取りだけが嫌いなのじゃない。今のその犬だけがいやなのじゃない。音頭取りそのもの、犬そのものがいやなんだ。そして、一切そんなものはなしに、みんなが勝手に躍って行きたいんだ。そしてみんなのその勝手が、ひとりでに、うまく調和するようになりたいんだ。
―― 大杉栄
想像してみればすぐにわかるが、プロの国民なんてものには、なりたかないね。
だって金もらってるんじゃないぜ。金を払ってやってるんだ。
ジェズイットを見習え |