著作一覧 |
以前おもしろそうなので1-ClickでKindleに放り込んだまま放置していた『メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。』を読んだ。おれの通勤時間で4日くらい。
2016年4月に出た本だが、本当に今の時間の流れの早さに驚愕するのは、キックスターターの成功例として挙げられているのが、今や身売りした(イクジットとはちょっと言いにくいと思える)Pebbleと、完全失速のGoPro(と思っていたが、ちょっと調べたら2017年第1、第2四半期は好決算で息を吹き返しつつあるっぽい)だったりするのだが、日本は時が止まっているから(と書いて気付くが、主語が大きすぎて、おれさまの時が止まっているだけの可能性が高過ぎた)、全然古びてなく刺激的で、しかも読んでいて妙な高揚感が漲って来る。小学生のころは御多分に漏れず児童会館で銅板をエッチングして(すさまじく奇妙な体験なので忘れがたい)ラジオを作ったり、電子ブロック(ではないほうの白いブロックを嵌め込んでいくほう)でいろいろ鳴らしたりしたのを思い出したが、そっちにはまったく深堀りするほどには興味を持てなかったのだなぁとか、選択しなかった人生について考えてみたりと、個人的体験とからみあうからおもしろいのだろうか。
特に興味深かったのはシンガポールについて書かれた章で、段階的に国民に教育を行き渡らせる長期的な計画実現は抜群におもしろい。尋常小学校から150年かけて大学全入って、本来はとても良いことのはずなのになぁとか、いろいろ考えさせるところがあるのがおもしろさの理由かも知れない。
末尾に山形浩生の荒野から始まる深圳発展史(中抜け)があって、これがまたとってもサイファイ(人工的な都市発展史というのはSFだよな)でおもしろい。
メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing))(高須 正和)
#とってもサイファイってなんだ? you are so sci-fiのおれさま脳内翻訳だとしたら、バグルズだな。
ジェズイットを見習え |