著作一覧 |
HP Spectre x360の充電器が買って4か月くらいたったところで、全然使い物にならなくなってしまって、憤然としてしまった。充電しているつもりでも全然電流が流れない(骨折を折ったみたいだが、電気が流れるでもなければ、電が流れるでもなく、やはり電流が流れるで良いのだとは思う)。
ぶっといUSB-Cのケーブルが直接充電器から生えている(つまりケーブルだけ交換というわけにはいかない。Surfaceを見習って欲しいところだ)、まったく汎用性がないだけならまだいいが、固いくせにUSB-Cなので接続口から直角に伸びるくせに、右側にしかついていなくて(USBコネクタは両側に付けて欲しいものだが、なぜか左はUSB-Aだけなわけだ)、ちょっと机の上に置いておいておいて角度がついたところで断線してしまったらしい。
で、修理を申し込んで、修理もへったくれもないから新品の充電器に交換されて返ってきたが、どう考えても、置き場所から同じことになりそうだし、2度あることは3度あるし、そのうち保証期間も過ぎるだろうし、どう考えてもばかばかしい。
で、片方がTYPE-CのUSBケーブルを買ってきて、家にあるいろいろなUSB充電器に差し込んでも、こんな弱いのではだめだというエラーメッセージが表示されて使えない。どうも、USB-C PDという規格のやつでなければならないらしい。確かに充電器には5V3A, 9V3A, 15V2A, 20V1.5Aとか書いてあって、ふつうのやつは5V1.5Aとかだから力不足なのは間違いなさそうだ。
ならば、USB-C PDの充電器を購入して、それを使うしかないのではなかろうか。で、買うことに決めた(いずれにしても、2箇所、充電できる場所があるほうが便利なのだ)。
が、USB-C PDの充電器というのはあまり種類がない。アマゾンの評を見ても、安いのはだめだというようなことばかり書いてあるし、高いのは高い。
というわけで、結局、Ankerの4000円のを購入した。
それでも3000円超えの商品で、規格が合わなかったら痛いなぁとか、少しはびびった。(が、以前買ったAnkerのモバイルバッテリーはまともだったから、一応、おれにとっては信頼のブランドなので当たるも八卦という気分よりはましではあった)
で、ちゃんと充電ランプがついて充電できるので一安心したが、差し込むと、「HP純正のを使え」というメッセージが表示されるのは気分が悪い。
だったら、ケーブルは交換できるようなタイプの充電器を付属しろと思うわけだった。
でも、思うに、USBーAでふつうに充電できるSurface3にしても、USB-C PDという規格であれば文句はたれても充電できるHP Sprctre x360にしても、一昔前のプロプラ充電器(+-逆のやつがあって、混ぜて使っているとやばかったりとか)だけだった世界に比べて格段に民主化されたなぁと世の中の中道化を祝福するのであった。
ジェズイットを見習え |
旅先で困ってこちらに辿り着きました。普段スマホ用に使っている充電器では充電できてなかったみたいで、音楽聞きながら寝て、朝起きたら残り10%になっててびっくり。同じ充電器の別のportに繋いだら一応充電できてるみたいなので、ほっとしてます。