トップ «前の日記(2022-03-20) 最新 次の日記(2022-04-05)» 編集

日々の破片

著作一覧

2022-03-29

_ 闘病の結果少し痩せた黒。

とりあえず、超音波診断によれば尿管の結石は流れ出たらしくしばらくは大丈夫らしい。

9月末に妻がどうも調子が悪そうだと言い出して病院へ行った。血液検査の結果、腎臓が異常でいつ死んでもおかしくないと診断される。

妻が別の病院にも行くと言い出して行った先では(妻によればレントゲン検査でよくわからず)超音波検査があって、尿管に結石がつまっていて尿管から腎臓が炎症を起こしていると診断された。結石は腎臓の中に4mm(これはどうにもならないが出ることもないので放置)、尿管に0.5mmの2つで、尿管側が尿を詰まらせ(尿管も腫れて)結果腎臓にも波及(腎盂炎)しているとのこと。

で、しばらく(水分補給目的の)点滴をしたりして石は残ったまま(腎臓を出たすぐの場所)だったが小康状態となったので10月下旬くらいに一度終了。1月下旬の予後検査でも小康状態(石は尿管に残ったまま)。

しかし2月に入って再度調子が悪そうになったので行くと、尿管の石は変わらずだが、炎症が発生している。

1週間程度の静脈点滴による水分補給で流す案と、家庭で皮下点滴による水分補給で流す案の2種を提案され、前者の集中処置のほうが良いだろうと選択。

が、1週間後もそれほど進展なし。

で、長い皮下点滴生活に移行。(炎症を抑える投薬あり)

3月頭に石の移動があったものの(膀胱と腎臓の中間あたり)そこで引っ掛かって状態はあまり進展しない。そのまま皮下点滴作戦を継続。

このとき、10月時点で買わされた(なんか押し売りされたみたいな言葉だが、希望して買ったわけではなく、治療のために必要なので買ってください→了解の流れなので使役形になるのはしょうがない)シリンジ用の針(点滴袋に差し込んで、その次に羽根つき針のチューブに差し込む)より妙に長くて太いのに変わったため、最初数回、羽根つき針のチューブを破ったりして大変だった。で、元の短いのに戻してもらったら(多分10月時点の針とは太さが違うのではないか?)点滴袋から吸い込むのは大変だし、チューブとの間をぎちぎちにねじ込まないと隙間ができて点滴液が漏れたりしてもっと大変で、再度長いのに戻してもらったりした。

2週間前の超音波検査で石はほぼ膀胱の近くまで流れてきているがラストワンマイルは屈曲しているので、尿管を広げられるようにとステロイド剤の投薬も始まる。これがおそろしく苦いらしく、黒はあのてこのてで吐き出すために頑張るのだが、そこは頑張るポイントではない。むしろ口の中にうまく隠している間にますます苦味が出るはずで目を丸くして口を閉じていたりして絵的にはかわいいが、困ったものだった。

薬を吐き出すつもり満々

で、先週末の超音波検査で石がなくなっている(膀胱から先にもないので、無事膀胱→尿道→排泄となったらしい)。

血液検査の結果も相当良くなってきて、様子見の皮下点滴も今日と明日で終了予定。

-----

アニコムは10年弱前の前職時代に営業さんとiPadのシステムを売り込みに行ったことがあるのだが(成約ならず)、まさかその時は世話になりまくることになるとは思いもよらなかったが、ほぼ20回/年の通院保険を使い切るくらいにお世話になった。おれの人生でこれまでで一番保険が役に立った事例となった(自動車保険も1回役だったなそういえば)。

くろ


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|

ジェズイットを見習え