著作一覧 |
最終的に3940曲11.28G11.2日。途中でせこく64kとかしなかったら入らなかったかも。
悪く言うためのたとえなら、どちらかって言うと、こういうたとえのほうが正鵠を射てるような気がする。
ファーストフードで店員が「お飲物はいかがですか?」と聞いたら「ウィスキーダブル」とか答えて、
1.にっこりほほえんで「あいにくですが当店ではご用意いたしておりませんのでこちらのメニューからお選びください」ならOK。
2.30秒以上凍り付いたら「店員教育がなっとらん、店長を呼べ」
3.「えー、そんなもんあるはずないでしょー」とか地が出たら「店員教育がなっとらん、店長を呼べ」
で、これを営業妨害と考えるか、いたずらすんなよ、と考えるかってあたりだな。
ただしつこく書くが、何も考えずにWebアプリケーション作ってるような連中(おれもなー)は、たとえばXSSでどういうことができるかとかってわかんないもんなんだよ、アルゴリズム頭になっちゃうから想像力が不足してくるからね。だから、officeさんみたいに具体的に報告してくれると非常にわかりやすいんだよね。で、上の例って全然テクニカルな要素がないからやっぱり不適切な例なんだ。DoSとか数値項目に文字を入れるようなもんで、この程度なら予期できるからね。
ジェズイットを見習え |
多分、自分で自分のロジックにはまっている人なんですよ。<br>私なりの嵌りの解釈をhttp://bm.ishinao.net/detail.html/2104242#c466 に書いておきましたのでどうぞ。