著作一覧 |
naka64さんのコメントで紹介されていることには同意しますが(たとえってのは概念形成期には諸刃の剣とは言え重要なんだけどそれ以上の意味は無いわけで――逆に言うと、概念が形成されていない人達に対して誤ったというかわざと錯誤させる方向で使うのは犯罪的ですな。たとえば、ナチスは「衛生問題」「シラミ駆除と同じ」というすさまじいタトエを出したわけだし――もちろん同じわけがない)、それ以上に、この怪しげな「理論」がちょっと壷に入った。
ツルフサ理論もそうだけど、とてもありふれた形而下的な名詞+理論の組み合わせって実に楽しい。
に、MockObjectsとCactusについて書かさせていただきました。ありがとうございます(とこれは編集担当の方へ)。
全5章からなるテスト特集の3章と4章を担当しています。3章が概論で4章がMockObjectsのチュートリアルという形で書いています。よろしければどうぞ。
5章のFITというかFitNesseは不勉強で知らなかったから明日というか今日、会社で試してみよう。
今日というか昨日、見本誌が届いたのですが、まだJAVA PRESSのページはvol.33みたいですね。
何しろずっと、たださんお勧めのSOUNDS GOOD+Visorだったもんでプレイボタンを押した瞬間に再生開始ってのが体に染み込んでいる。するとiPodは押した瞬間に始まらないからついもう1回押して電源OFFになったり、鳴った瞬間に再度停止になったり。HDDが回るまで時間がかかるというのに慣れないと当分この無駄な押しを入れそうな予感。
しかし、きれいなデザインなのには感心するな(と徐々に洗脳されてるような気がするんだが)。
14.出身と現住地について差し障りない程度にお答えください。
この手の質問に対する回答というのはFacadeパターンのようなものなのですね。
ここだけ切り出すと(裏側に隠されたあれやこれやを考慮しないで単純なインターフェイスでわかったつもりになってるだろうという)嫌味にも見えなくもないけど、そんな意図ではなく、純粋に回答しているうちにモデル図が見えたんだろうな。
ジェズイットを見習え |
「大豆とフグ」は前例がないから論争になりうるのであって、不正アクセスも器物損壊も判例があるんですよね。<br>naka64さんはそのあたりの区別が未だについていないようで。<br>http://kibutu.tripod.com/