著作一覧 |
失敗した。
現象は、リブート後のインストールの続きでの文字化け。Englishを選択してもJapaneseを選択しても全く読めない。F2とかIPとかF6とかが読めてもだめだこりゃ。つまり、2回インストールしている。1度目はJapaneseを選択してそうなったので、2度目はEnglishを選択したということだ。しかし、Englishを選択したらEnglishで出してくれれば良いのに違うとはこれいかに(これはバグだろうな)
でも、みた感じそんな指摘はどこにもないな。
ってことは何か特殊なことをしたらしい。
可能性としては、PCKをデフォルトにしたことだろう。
ただのjaでやり直してみるか……
あと、昔懐かしいSMCのネットワークカードを認識していない雰囲気。手元にはDL10030があるが、こっちに変えればOKかな?
と思ったらSMCのEIIはあるな。こっちは何がまずいんだ?
追記:どうやっても初回はそうなるみたいだ。途中で電源落として再起動したらすんなりEnglishになったということは、インストール時はEnglishを選ばなきゃだめだ(というかコンソールモードだからだなと気付くのが遅い)ということだ。
しかもインストール完了後はNICも認識してるというか、ちゃんとDHCPサーバからアドレスとか取り込んでるし。
まあ、基本的には1度しかないインストール時の動作についてはこんなもんかな。さて、Creatorとか入れるか。
rm /usr/bin/tar ln -s /usr/sfw/bin/gtar /usr/bin/tar ln -s /usr/sfw/bin/gar /usr/bin/ar ln -s /usr/sfw/bin/gmake /usr/bin/make ln -s /usr/sfw/bin/gcc /usr/bin/cc #必要に応じて。いずれにしろ/usr/sfw/binと/opt/sfw/binにPATHを通すことになる。あと、sudoersは、/opt/sfw/etcの下。
ジェズイットを見習え |