著作一覧 |
ちょっと釣られ過ぎな感じが端で見ててもしてくんだけど。
お金になるのはもうインフラじゃないんじゃないの? っていうかインフラじゃないよ。
でも、まつもとさんが言語市場は死屍累々(志士累々って気もするな)と言うのと違って、僕が言っても説得力はないな。
というわけで困ったときのポールグラハムだ。
ポールグラハムはLISPで稼いだんじゃなくて、普通のやつらより早く圧倒的なコマースサイトキットを作ったから稼げたんじゃないのかな。だからポールグラハムの本を読んでもぺらぺら喋れるLISPのことしか見えないように書いてるけど実際に重要なのはVCが金を出したのもYahooが買ったのもLISP技術じゃなくてアプリケーションのほうだ。そのアプリケーションを普通のやつらより上でやるのにMITハッカーだったからLISPを使うのが都合が良かったってだけのことだ。
だから金の話をするならインフラじゃなくてアプリケーションでしょう。そのアプリケーションがRails使うとちょろいなら別にRailsで何にもまずいことはない。
#ポールグラハムにLISPは金のにおいがしないと言ってもそれほど意味はないよね。だってポールグラハムにとってLISPはインフラに過ぎないわけだから。はあ、それが何かと言いながらLISPを使ってばっちり稼ぐ。それでいいじゃん。
で、成功したら、LISP! LISP! と声高に叫んで宣伝する。そのほうがいいと思うよ。
ジェズイットを見習え |