著作一覧 |
新宿ピカデリーでランメルモールのルチア。
予告編を観たら、現代演出でおもしろそうで、事実おもしろかった。
ルチアの物語そのものはそれほど大したものではない。ランメルモールで2つの貴族が相争っている(貴族というよりは村の顔役が2ついるという、天保水滸伝みたいなものだし、ロメオとジュリエットみたいでもある)。
アシュトン家のエンリーコは対立するレイヴンウッド一家の親父の暗殺に成功し一見絶好調だが資金難に苦しんでいる。そのため妹のルチアを金満家のアルトゥーロと結婚させることを目論む。しかし妹は命を救われたことからそれと知らずにレイヴンウッドの生き残りのエドガルドと愛し合っているため、結婚を拒否する。エンリーコはかって世話をした関係から一家に逆らうことができないルチアの教育係(というか一家の軍師なのだろう)のライモンドと図って一家復活行脚のために留守にしているエドガルドとルチアの通信を断ち切り偽の情報をルチアへ与える。ルチアはあきらめてアルトゥーロとの結婚を承諾する。それと知らずにランメルモールに帰って来たエドガルドは命の危険も顧みず結婚祝いに沸いているアシュトン家に単身乗り込み大立ち回りを繰り広げる。図られたと悟ったルチアは混乱した末にアルトゥーロを殺害し暴れまくる。一方、レイヴンウッドの古城で暗殺された父親の墓前で復讐を誓うエドガルドの前に村人やアシュトン一家のその他大勢が訪れてルチアが死にかけていることを伝える。ルチアは死にエドガルドも自殺する。
という話を、デトロイトあたりの荒廃した町に舞台を移して、エンリーコは全身刺青の麻薬の売人の元締め(しかし最近上りが少なくじり貧。それにしてもルチンスキーがさまになり過ぎている上に歌も声も演技も良いので、作品自体はエンリーコが主演のように見える。ただ、この人、全員出てくるといささか小柄に過ぎてそういう印象を持たなかっただけに驚いた)、エドガルドは倒産したスクラップ屋の倅、アルトゥーロは妙に気持ちが悪い人(という演出なので歌手はいささかかわいそうであるが、気持ちが悪い金持ちを好演している。ラ・フィーユ・マル・ガルデのおちょこの傘持つ金持ち息子みたいな感じだ)。で、ライモンドは立ち居振る舞いから職業(牧師らしい)までどう見てもアンデルセン神父だ(牧師だけど)。
HELLSING(8) (ヤングキングコミックス)(平野耕太)
ルチアはネイディーンシエラですばらしい。幕間インタビューではエドガルドのハビエルカマレナと肩を組んで、ラテン同士で相性ばっちりとか言われていた。
ドニゼッティの曲はきれいだし、サイモンストーンの現代への置き換えはうまくいっているし良いものだった。フリッツァの指揮はきびきびしていてこれも良い。
が、ふと思うのだったが、アメリカで演出するのであれば、いっそ西部劇にしたほうが良いのではないか? というか、エドガルドとエンリーコの早打ち合戦が無いことを除けば、悪徳保安官ライモンドに庇護された悪徳牧場経営主アシュトン一家に親父と弟を撃ち殺された上にレイヴンウッド牧場を登記簿の書き換えで盗まれて、果てはでっち上げの罪でお尋ね者となり逃亡生活をしていたエドガルドが町に帰ってくる。アシュトン一家が経営している酒場でルチアと意気投合する。一方、エンリーコは疫病で牛が死にまくっているので牧場は破産寸前。鉄道王のアルトゥーロに妹を売る策略を巡らす。
と、普通に駅馬車やOK牧場の決斗のプロットに似まくっている。
ジェズイットを見習え |