著作一覧 |
最近、会社のメールボックスにspma(検索よけではなくて単なるタイポだけど、直すのが面倒だからそのまま、とこんな長いものを書くのは面倒ではないという矛盾が要点)ががんがん入ってくるようになった。影舞の影舞からだ。
大体がgmail.comを名乗っている。で、件名が@の左側。
ただ、影舞は本文をエスケープするから単に見苦しいテキストが来るばかりでおそらく引っかかってリンク(になってないし)をクリックする人はいないだろう。
疑問点:影舞にポストするプログラムを作ったと考えた場合、彼らはデバッグをしないのだろうか? デバッグすれば本文がエスケープされることは自明だと思うのだが。(自動的にURLはリンクとして表示するメーラがあるのかも)その場合でも、もっと効果的な読ませ方はありえるんじゃなかろうか。このあたりの詰めの甘さがプログラマーはUI設計がダメと言われる(誰からだ? どっかでそういう物言いを見た覚えがあるけど、気のせいかも)理由だろう。
#というか、そもそもメールに連動しているって知らないのかも。だとしたら、思いもかけない効果というわけだから怪我の功名と言えなくもない。(じゃなくて、副反応そのものなのか。Webで閲覧すればリンクはリンクになってるし。でもタグはエスケープされるからやっぱりゴミっぽく見える−−ってことはやっぱりデバッグしてないのか)
#メンテナンス中になっているから、対策をするのかな? どういう方法が取れるか、どのような方法が効果的か、考えてみたり。
#メールアドレスの有効性を確認するというのをちょっと考えたが難しい点があるかも(BTSならそれも有効だとは思うが)。単純に日本語(と認識可能な文字コード)の出現数を見るってのはどうか? テンポラリには効きそうだがまじめにやらないと結局は一時しのぎに過ぎないか。
ジェズイットを見習え |